日本CKD-MBD学会
Japanese Society for CKD-MBD Research

学会賞受賞者

第3回学術集会

最優秀演題賞
O-14
副甲状腺摘出術とシナカルセト塩酸塩が生命予後に及ぼす影響の比較
駒場大峰(東海大学医学部 腎内分泌代謝内科)
優秀演題賞
O-2
骨細胞除去によるミネラル代謝への影響:骨-腎臓-腸管連関の解析
辰巳 佐和子(滋賀県立大学大学院 人間文化学研究科 健康栄養部門 臨床栄養学研究室)
優秀ポスター賞
P-4
ビタミンDが制御する小腸リン吸収機序の解明
金子 一郎(徳島大学大学院医歯薬学研究部 分子栄養学分野)

第4回学術集会

最優秀演題賞
O-18
リトコール酸は、腸管における傍細胞経路のリン・カルシウム吸収を増加させる
橋本 展洋(大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科学)
最優秀演題賞
O-2
常染色体優性多発性嚢胞腎(ADPKD)を合併した血液透析患者における、シナカルセトの腎容積に対する効果の検討
仲谷 慎也(大阪市立大学大学院医学研究科 代謝内分泌病態内科学)
優秀演題賞
O-20
過酷な運動後の低リン血症 ; A Post-hoc Study of a Randomized Controlled Trial
千田 将光(大阪大学医学部医学系研究科 腎疾患臓器連関制御学)

第5回学術集会

基礎部門:優秀演題賞
O-2
シングルセルRNA-seqを用いたリン負荷腎臓の解析
勝間 勇介(大阪大学医学部 腎臓内科)
基礎部門:最優秀演題賞
O-3
経門脈的に投与されたリンは肝臓で補足されるため血清リン濃度を上昇させない
安田 聖一(大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科)
臨床部門:優秀演題賞
O-15
腎移植患者における副甲状腺摘除術によるカルシニューリン阻害薬血中濃度の変化
金井 大輔(神戸大学医学部附属病院 腎・血液浄化センター 腎臓内科)
臨床部門:最優秀演題賞
O-8
腎移植後早期からの天然型ビタミンD3補充と腰椎骨密度・whole PTH変化:二重盲検プラセボ対照ランダム化比較試験
土井 洋平(大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科学)

第6回学術集会

基礎部門:優秀演題賞
O-3
Syntaxin3(Stx3)は腎近位尿細管細胞におけるリン排泄調節に関わる
奥嶋 拓樹(大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科学)
基礎部門:最優秀演題賞
O-4
肝求心性神経伝達が既知の内分泌因子と独立してリン投与後の尿リン排泄亢進に重要な役割を果たす
安田 聖一(大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科)
臨床部門:優秀演題賞
O-17
維持血液透析患者の栄養状態はCKD-MBDによる死亡リスクを修飾する:コホート研究
山田 俊輔(九州大学病院 腎・高血圧・脳血管内科)
臨床部門:最優秀演題賞
O-19
維持透析患者における血清Na濃度の,骨密度,骨折および死亡率との関連性
副田 圭祐(東海大学医学部付属病院 腎内分泌代謝内科)

第7回学術集会

基礎部門:優秀演題賞
O-9
Tmem174はリン酸トランスポーターを調節し高リン血症を予防する
三浦 美月(徳島大学大学院・医歯薬学研究部・応用栄養学分野)
基礎部門:最優秀演題賞
O-10
腎近位尿細管細胞におけるβ酸化活性化は、リン負荷による腎障害を抑制する内在性メカニズムである
勝間 勇介(大阪大学医学部 腎臓内科)
臨床部門:優秀演題賞
O-13
FGF23と分泌型Klothoの交互作用が透析患者の心血管イベントリスクに及ぼす影響:東海透析コホート研究
田中 寿絵(東海大学医学部腎内分泌代謝内科)
臨床部門:最優秀演題賞
O-14
尿中リン負荷指標(FEPとePTFp)はCKDの進展に関わる早期CKD-MBDマーカーである;福岡腎臓病データベース(FKR)研究
山田 俊輔(九州大学病院 腎・高血圧・脳血管内科)

第8回学術集会

基礎部門:優秀演題賞
O-15
妊娠中の食餌性リン負荷が仔に及ぼす影響について
林下 菜奈(徳島大学 医科栄養学研究科 医科栄養学専攻)
基礎部門:最優秀演題賞
O-16
腎近位尿細管細胞におけるPPAR-α活性化は、リン負荷による腎障害を抑制する内在性メカニズムである
勝間 勇介(大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科学)
臨床部門:優秀演題賞
O-8
維持透析患者における骨折後筋肉量の変化 ―modified Creatine Indexを用いた検討―
副田 圭祐(東海大学医学部付属病院腎代謝内分泌内科)
臨床部門:最優秀演題賞
O-14
グリセロール3-リン酸は血液透析患者におけるFGF23の独立した予測因子である
中川 洋佑(東海大学 医学部 腎内分泌代謝内科)

第9回学術集会

基礎部門:優秀演題賞
O-4-1
骨ミネラル代謝異常を伴わない異所性石灰化におけるCalciprotein particlesの意義
森兼 捷太(株式会社 富士薬品 第二研究所)
基礎部門:深川賞
O-3-1
CKDモデルラットにおける高リン血症に対する運動の効果
小林 優音(徳島大学 大学院医歯薬学研究部 臨床食管理学分野)
臨床部門:優秀演題賞
O-1-2
維持血液透析患者におけるスタチンと血清リン濃度の心血管イベントへの関連
齋藤 友広(昭和大学医学部 内科学講座 腎臓内科学部門)
臨床部門:深川賞
O-1-1
総合栄養指標であるNRI-JHスコアは維持血液透析患者の新規骨折リスク高値と関連する~Qコホート研究~
荒瀬 北斗(国立病院機構 福岡東医療センター 腎臓内科)
臨床部門:深川賞
O-4-2
血液透析患者におけるT50 calciprotein crystallization推算式の開発:Osaka Dialysis Complication Study (ODCS)
庄司 哲雄(大阪公立大学大学院 医学研究科 血管病態制御学)